DESIGN

デザインコンセプトは
街並みとの調和
設計テーマは、日の出と共に
朝日と戯れる豊かな暮らし
建物は東向きをメイン配置として、
明るい朝日を迎える居住空間としました。
また上層階からは喜多院や仙波東照宮、
中院の季節を彩る
四季の風景が楽しめます。
LAND PLAN
東側と南側道路交差部より
エントランスへ誘う 緑のアプローチ
シックでモダンなカラーリングの外壁

時を重ねるごとに存在感が増し、
大正文化の風情さえも感じる素材の質感
1885年(明治19年)創業の、老舗タイルメーカー「株式会社Danto Tile(ダントータイル)」の製品を外壁に採用しています。
1階はフランドルブリックという大きいタイルと小さいタイルをミックスしたものを使用して、落ち着いたレンガ積に再現しました。
2階〜11階の外壁タイルは、特注品で素焼き感のあるベージュのタイルとアクセントにダークブラウンの凹凸ある質感のタイルを使い、自然な風合いを作りました。また風除室やエントランスホールの壁には、ヴァルスストーンというスイスの山岳部で採掘される石英岩を再現したタイルを使用。さらに起伏の大きい削(はつ)り面タイルで厚みを変えて組み合わせ、独特の
重厚感と高級感を演出しました。

落ち着きと上質感漂う
エントランスホール光と風の心地よさを感じる室内空間

独特の素材と設えを組み合わせて創出した高級感
-
また風除室やエントランスホールの床は、独特の重厚感と高級感を演出するために、クォーツサイト(石英石)タイルを使用しています。
アプローチの床は優れた石材を追求し選ぶ「名古屋セラミックス株式会社」製の切り出し天然石を使用し、石をランダムに組み合わせることにより、変化に富んだ表情を持たせています。
MASTER PLAN
緑の潤いに包まれながら趣ある
石貼りのエントランスから 我が家へ・・・

外観に映えるシンボルツリーや
季節の植栽を配しました。
季節を楽しませてくれる植栽計画で
また車路は幅員4mを確保し、 緊急時の避難通路も兼ねています。

※敷地配置イメージイラストは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。また、形状の細部および設備機器等については省略しております。※敷地内の樹木等はある程度生育した後をイメージして描いたものです。また、葉や花の色合い、樹形等はイメージであり実際とは異なります。なお、植栽計画は変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。※眺望等は階数・各住戸により異なり、周辺環境・眺望は将来変わる場合があります。また、季節や天候によっても異なります。 ※掲載の距離表示については地図上の概測距離を、徒歩分数表示については80mを1分として算出し、端数を切り上げたものです。※建物は完成済のため現況優先となります。